話題の だきしめてBIWAKO
車の運転中ラジオで「11月6日は琵琶湖に行って手をつなごうよ」と、放送あってました。
滋賀県の若い人が、1コイン持って参加下さいと 呼びかけております

命の源のびわ湖。恵みに感謝し、環境を守る大切さを啓発するチャリティイベントそれが だきしめてBIWAKOなんです。25万人での命のリレー 成功させよう 琵琶湖滋賀のみんなで
基金は「うみのこ」学習船新船建造基金や社会福祉、NPOの活動基金への寄付に活用されます
受け付けは琵琶湖周辺幸津川(No145)、なぎさ公園(No146)今浜(No147~148)、水保(No149~150)木の浜(No151~153)、赤野井(No154) 守山で10ケ所あります。ちなみに私はNo147(ラ、ホーレまえのテント)にいますよ~携帯090-2358-0019幸弘設備 村上 迷子になったら携帯ください。
午前10時受け付け開始 11時~12時 ジェット機編隊飛行中に(東北震災への黙とう) ヘリコプターには色んな形でアピールしてください(BBCテレビ映ります) もしかして10時位にセスナ機が飛んできたら私の友達です(機長は友達とは思ってないかも
)実は小林均さんです(ちゃんこ金ザ衛門) 冗談でネ、ゴム銃で撃ち落とすと 言っておきました
11時45分位カウントダウンのリハーサル、正午の30秒前本番のカウントダウン 12時スイッチON それからのち全員でゴミ拾いJAまつりあるけど、だきしめてBIWAKOは12時ですので、終了次第JAへ
滋賀県の若い人が、1コイン持って参加下さいと 呼びかけております

命の源のびわ湖。恵みに感謝し、環境を守る大切さを啓発するチャリティイベントそれが だきしめてBIWAKOなんです。25万人での命のリレー 成功させよう 琵琶湖滋賀のみんなで
基金は「うみのこ」学習船新船建造基金や社会福祉、NPOの活動基金への寄付に活用されます
受け付けは琵琶湖周辺幸津川(No145)、なぎさ公園(No146)今浜(No147~148)、水保(No149~150)木の浜(No151~153)、赤野井(No154) 守山で10ケ所あります。ちなみに私はNo147(ラ、ホーレまえのテント)にいますよ~携帯090-2358-0019幸弘設備 村上 迷子になったら携帯ください。
午前10時受け付け開始 11時~12時 ジェット機編隊飛行中に(東北震災への黙とう) ヘリコプターには色んな形でアピールしてください(BBCテレビ映ります) もしかして10時位にセスナ機が飛んできたら私の友達です(機長は友達とは思ってないかも


行って来ました庭園研修
守山市水と緑を創る会(緑創会のことです)30名の応募があり、今朝8時市役所集合、一路福井県へ 途中休憩挟み、養浩舘庭園へ
自然石に石橋 全員記念撮影(僕カメラマン)

綺麗所は来年の成人式の宣伝撮影だそうです(撮影許可頂きました)

午前中庭園見学、腹ごしらえは蕎麦屋さんでした 最初は大根おろしで、2杯めは蕎麦だしで、3杯目はとろろで召し上がれとか
美味しそうでしょう。

午後は一条谷朝倉氏遺跡へ 5代103年続いた朝倉家 一夜にして城下町が、信長に焼き打ちになったとか
写真は、ソフトバンクの宣伝で見かける所なんです

帰りは敦賀のさかな街に寄って予定とうり無事に帰りました。
会長(小林均さん) 前会長(西村禎子さん)そしてJC近藤君お世話になりました。

楽しかった研修会、この勢いで駅前公園手入れ頑張りましょう
私はこれから又、インディアカー仲間と焼き肉パーティでした。今週はおつかれでした

右写真は仲睦ましい林家、川嶋家さんです。
自然石に石橋 全員記念撮影(僕カメラマン)


綺麗所は来年の成人式の宣伝撮影だそうです(撮影許可頂きました)


午前中庭園見学、腹ごしらえは蕎麦屋さんでした 最初は大根おろしで、2杯めは蕎麦だしで、3杯目はとろろで召し上がれとか


午後は一条谷朝倉氏遺跡へ 5代103年続いた朝倉家 一夜にして城下町が、信長に焼き打ちになったとか
写真は、ソフトバンクの宣伝で見かける所なんです

帰りは敦賀のさかな街に寄って予定とうり無事に帰りました。



楽しかった研修会、この勢いで駅前公園手入れ頑張りましょう

私はこれから又、インディアカー仲間と焼き肉パーティでした。今週はおつかれでした



右写真は仲睦ましい林家、川嶋家さんです。
タグ :守山市緑創会
親睦サッカー試合!!


幸弘設備のゆきおです!
そして、守山商工会議所青年部メンバーのゆきおです!
皆様、守山YEGの活動に対してご理解ありがとうございます。
そして・・・抱きしめてBIWAKO 実行委員の村上です!
引き続き 抱きしめてBIWAKO 開催まで残り1週間となりました!・・・ みなさん、どうぞ ご参加よろしくお願いたします

レイクスターズ チアリーダー達も応援しているよ!
さて・・・本日は 兵庫県明石の地まで・・・・・
商工会議所青年部 近畿ブロック大会に行っております!
先日、守山商工会議所青年部 25周年記念事業の際、
たくさんの 日本商工会議所青年部役員団の方々が たくさん出席していただきました!
そのお礼も兼ねて、
そして、先日 守山YEG つり同好会にて 小浜YEGさん達にも 素晴らしい御もてなしをしていただきました!!
そうです!! 次年度 近畿ブロック会長は 小浜YEGの 中野君です!!
そのためにも・・・近畿ブロック大会に出席しているのです!!
その模様は 後日!!!
さて・・・・ 先日、
守山YEG サッカー同好会 練習試合を行いました!
今回対戦相手に 大崎設備工業さんの FC大崎!
そして 滋賀銀行さんの FC滋賀銀!
そして 速野学区から・・・ FC速野!
本当に素晴らしい練習試合 懇親がもてました!
今回、練習試合の結果は・・・・・・・・・・
ま~いいでしょう!!!!
お忙しい中・・・滋賀銀行 守山支店長 小西様も 応援にかけつけていただきました!・・・・・・
じゃなくて・・・試合に出ておられました!

本当に 参加しておいた抱きました 全メンバー様
大変 、 お疲れさまでした!!
10月28日 大安
本日、10月28日金曜日
私が1から関わった現場の引き渡しをしてきました(^O^)
始まる前から、終わるまで不安で不安で仕方がありませんでしたが、
上司である弘さんを始め、職人さんたちに助けられ、何とかこの日を迎えることができましたm(__)m


黒い梁は全部隠されていたんですけど、出してみました!!
なかなかの良い感じじゃないですか(^u^)
大工さんや、クロス屋さんが相当頑張って下さったのです(*^^)v
キッチン・壁付収納棚・ユニットバス・洗面化粧台全てTOTOの商品です(^^)/
TOTOシステムキッチンクラッソ

壁付収納棚

TOTOシステムバスサザナ

TOTO洗面化粧台サクア

今回のリフォームに関わって下さった
西出建築 西出さん・原田さん、クズハタ装飾 真一さん・たかさん・てっちゃんさん、内田工業 内田さん、今江工芸 今江さん、奥村塗装 奥村さん、ナニワ 田辺さん、キッチン組立班 北川さん・笠岡さん、ユニットバス組立班 吉井さん・田原さん、滋賀環境衛生 川野さん、メインテック 山本社長、明和工業 林さん、滋賀特機 遠藤さん、真和工業さん、仲啓さんその他関わって下さった業者の方々、本当にありがとうございましたm(__)m
御父さんは今日は出張でおられなかったのですが、御母さんとくうちゃんを紹介します。


近隣の方々には長期間、ご迷惑をおかけしました。そしてご協力ありがとうございました!!
私が1から関わった現場の引き渡しをしてきました(^O^)
始まる前から、終わるまで不安で不安で仕方がありませんでしたが、
上司である弘さんを始め、職人さんたちに助けられ、何とかこの日を迎えることができましたm(__)m
黒い梁は全部隠されていたんですけど、出してみました!!
なかなかの良い感じじゃないですか(^u^)
大工さんや、クロス屋さんが相当頑張って下さったのです(*^^)v
キッチン・壁付収納棚・ユニットバス・洗面化粧台全てTOTOの商品です(^^)/
TOTOシステムキッチンクラッソ
壁付収納棚
TOTOシステムバスサザナ
TOTO洗面化粧台サクア
今回のリフォームに関わって下さった
西出建築 西出さん・原田さん、クズハタ装飾 真一さん・たかさん・てっちゃんさん、内田工業 内田さん、今江工芸 今江さん、奥村塗装 奥村さん、ナニワ 田辺さん、キッチン組立班 北川さん・笠岡さん、ユニットバス組立班 吉井さん・田原さん、滋賀環境衛生 川野さん、メインテック 山本社長、明和工業 林さん、滋賀特機 遠藤さん、真和工業さん、仲啓さんその他関わって下さった業者の方々、本当にありがとうございましたm(__)m
御父さんは今日は出張でおられなかったのですが、御母さんとくうちゃんを紹介します。
近隣の方々には長期間、ご迷惑をおかけしました。そしてご協力ありがとうございました!!
Posted by
幸弘設備
at
15:02
│Comments(
0
)
縄文時代の導水施設
埋文センターでの出来事
半年前守山(埋蔵文化センター 所長石田さん)より安土の滋賀県考古物博物館まで導水施設をコーテングする為運搬しました(ボランティアです)
今日は、コーティングが完了した為、再び4tユニックで安土へ
博物館での荷作り中 4tへ積み込み中

そして静かに走り埋文まで、皆さん大事に大事に運搬中

導水施設とは(写真)右から水を流し四角いところが手洗い場のお清め場らしいです

実物は長さ4mあるんです 県の博物館で木が風化しないように加工して頂いたらしいです
日本でも珍しいらしいですよ 守山市埋蔵文化センター入口に今日から拝観出来ますよ
俺って忙しいでしょう
夜はライオンズ例会なんです

半年前守山(埋蔵文化センター 所長石田さん)より安土の滋賀県考古物博物館まで導水施設をコーテングする為運搬しました(ボランティアです)
今日は、コーティングが完了した為、再び4tユニックで安土へ
博物館での荷作り中 4tへ積み込み中


そして静かに走り埋文まで、皆さん大事に大事に運搬中

導水施設とは(写真)右から水を流し四角いところが手洗い場のお清め場らしいです

実物は長さ4mあるんです 県の博物館で木が風化しないように加工して頂いたらしいです
日本でも珍しいらしいですよ 守山市埋蔵文化センター入口に今日から拝観出来ますよ
俺って忙しいでしょう

