すがすがしい散歩
殆ど毎日と言っていい位、野洲川の堤防を内のダイチャン(
)と散歩してます
昨日までの朝は寒かったけど、今日は程よい気温でしたね
新庄大橋より中州小学校まで往復歩くんです。ダイチャンも高い所から満足そうですよ

じつわ、この道はサイクルロードに利用できますよ・・・・・・川田橋から琵琶湖近くまで片道8Km位あるのではないかな?
Jボードしってますか
和史くん(孫)が披露してくれました。なかなか上手く乗ってましたよ 明日10歳の誕生日なんです いつの間にこんなスポーツがあるとは、知らなかったのは私だけかな~


昨日までの朝は寒かったけど、今日は程よい気温でしたね


じつわ、この道はサイクルロードに利用できますよ・・・・・・川田橋から琵琶湖近くまで片道8Km位あるのではないかな?
Jボードしってますか


やる気 元気な方 あつまれー
変った者同士が仲良く野外作業ですわ。朝9時30分二人で勝見牧場(均さんの後輩でトランペットプロ)へ、堆肥買って砂と混合して明日のカンナ植栽の準備です、金左衛門さん きばって草刈り、なかなかやるお方です
(草刈り中の均さん)

私は得意のダンプ、ユンボのオペレーターなんだ、おかげでずいぶん上手になったな~
二人の会話 (小林さん なんでそこまで駅前公園や目田川のサクラ カンナ植栽まで綺麗にするの)と聞いてみたところ 小林さんいわく(この世の中の人が 綺麗な物見て悪い気しないよね)その一言でした (感動した私
)
いよいよ明日は、昨年暮れにサクラ植樹した間にカンナの花の苗を植えます 今のところ10名程度のボランティアらしいです
やる気 元気の方手伝いに来てな 場所は図書館の対岸です 図書館に来たらすぐわかりますよ
子供連れで川辺でのんびりと 素敵な光景です 何年後はこの河川ではにぎわいを見るでしょう



私は得意のダンプ、ユンボのオペレーターなんだ、おかげでずいぶん上手になったな~
二人の会話 (小林さん なんでそこまで駅前公園や目田川のサクラ カンナ植栽まで綺麗にするの)と聞いてみたところ 小林さんいわく(この世の中の人が 綺麗な物見て悪い気しないよね)その一言でした (感動した私

いよいよ明日は、昨年暮れにサクラ植樹した間にカンナの花の苗を植えます 今のところ10名程度のボランティアらしいです
やる気 元気の方手伝いに来てな 場所は図書館の対岸です 図書館に来たらすぐわかりますよ
子供連れで川辺でのんびりと 素敵な光景です 何年後はこの河川ではにぎわいを見るでしょう

大安吉日(縁起)
こつこつと足かけ2年、主に弘さんと私の彫刻傑作品です。幸さんは関与しなかったな~
除幕式は本日27日大安吉日としました

ちょうど事務所の階段入口付近に建てました。自分ながら惚れぼれしてます
皆さん触りに来て下さい 触って頂きみなさまのパワーを貰いたいです
宜しく
除幕式は本日27日大安吉日としました

ちょうど事務所の階段入口付近に建てました。自分ながら惚れぼれしてます

皆さん触りに来て下さい 触って頂きみなさまのパワーを貰いたいです

恐竜ライブ!!

早いもので、もう5月も終りに近づき
そろそろ夏休みの計画を立てる時期になりましたね


私の家族は、今年話題になっている恐竜のショーを7月25日(日)に大阪城ホールへ見に行きます。
『ウォーキング・ウィズ・ダイナソー』です

聞いたことありますか??
実物大にリアルにつくられた恐竜が動きまわるそうです。
動くだけではなく、きちんと恐竜の誕生から絶滅までのストーリーを見せてくれるらしいです。
TVで特集番組を見て、是非生で見てみたいと思い必死でチケットをゲットしました。
別に今まで恐竜に興味があった訳ではないのですが

発売日に娘は携帯から、私はパソコンからアクセスしまくりました

苦労してとれたチケットだけに、今からとっても楽しみです

大阪公演は7月22日~25日までの4日間ありますが・・・多分チケットはもう完売のはずです

また感想はUPしますね

有意義な時間
朝から雨 実は嬉しいんです
可愛がってる作物が雨を欲しがってましてね 先日さつまイモ植えて情けない茎になってまして 今日昼までで元気になりました。茎が上向いたら安心です 自然の雨私にとっては嬉しかったですよ。
今年も80本のトウモロコシ順調に育っています 自慢じゃないけど収穫時は美味いですよ。
他にキュウリは今5Cmの成長かな 家庭菜園より規模は大きいです。ハウスの中なので雨の日でも草取り出来ます。

路地植えのジャガイモ、ナツ豆も順調だよ 休みには必ずいます畑には(俳句みたいですね)

以上 趣味の農業でした (出荷はしてません あくまで趣味で~す)

可愛がってる作物が雨を欲しがってましてね 先日さつまイモ植えて情けない茎になってまして 今日昼までで元気になりました。茎が上向いたら安心です 自然の雨私にとっては嬉しかったですよ。
今年も80本のトウモロコシ順調に育っています 自慢じゃないけど収穫時は美味いですよ。
他にキュウリは今5Cmの成長かな 家庭菜園より規模は大きいです。ハウスの中なので雨の日でも草取り出来ます。


路地植えのジャガイモ、ナツ豆も順調だよ 休みには必ずいます畑には(俳句みたいですね)


以上 趣味の農業でした (出荷はしてません あくまで趣味で~す)