この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

久々の和気あいあい研修寄り合い

2010年07月03日

今日も まる(お好み焼き)で真面目研修、皆さん久しぶりだね いろんな話題が飛び交い あっと言う間に3時間過ぎました。

大生さんは7月31日 舞子で楽しいイベントらしい おでん 焼きそば 等 模擬店あるそうです なんだか朝までわいわい楽しく過ごすみたいです。
9月は本社ビルにて、エコをうたったイベント 「全員来てな」と お呼び掛け(みんなで 行くぞ~)
大崎さんは、大陽光の出店 これまたやる気マンマン・・・・・・・(北村氏)
幸弘は、出張ドッグスクールの紹介 今日世界の内田電機さんのラブ(いぬ)カウセリングだったよね まこちゃんより 賢くしないでね(大笑い)

上 写真は初参加の 噂のYUKI(ドッグスクール)さんと篠原設備さんです(マー君いつも 誰にでも優しい顔だね)
YUKIさんみんなに挨拶御苦労さま きっと 忙しくなるよicon14
今井瓦さん 西出建築(原やん)さんそれに松坂慶子さん たかちゃん おつかれさま



Posted by 幸弘設備 at 23:01 Comments( 2 ) 社長日記

週末の有意義さ!

2010年07月03日

みなさん、おはようございます!kao05

今日はあいにくの雨が降っておりますね・・・kao02

明日は野洲川いかだくだりが開催されますが天候の方は大丈夫かな?kao04心配です!

っというのは 明日はいかだくだり会場にて 守山商工会議所青年部一同カキ氷の販売をおこないまする・・・みなさん、ぜひ いかだくだりの伝統的な素晴らしさを見学していただき、カキ氷を食べにきてくださいね!face02よろしくお願いします!!


さて、昨日 午前中、信楽の現場にいってまいりました。先日、滋賀県より受注いたしました現場にてAM10:00に滋賀県土木交通課の方と 第1回目の打ち合わせということであります。

信楽方面に行くのは久々でした。っとすると でかい!でかい!たぬき発見!!!!



思わず・・・・・写!!!face03


まわり見渡すと・・・・・・・



たくさん たくさん たぬきちゃんがいました。
じっと見ていると かわいいね!

現場に到着。






これから、お世話になる現場です。
信楽学園 耐震工事です!

打合せも順調におわりました。



最後までしっかりと 施工していきます!icon09


さてさて、本日も早朝より 雨がふりかけの中 ポンプ操法訓練 行って参りました!



今日もたくさんの団員さん 来て頂きました。


その中で 本日2名紹介します。 同じ班長仲間の

宇野班長です。



よろしくお願いします。  そして・・・・・


八田班長です。



よろしくお願いします。

また明日からも 団員さん紹介するね! 迷惑か?!!!!kao08


さてさて、 本日、守山商工会議所青年部 役員紹介です。
本日で9人目でございます。

本日は 守山商工会議所青年部 理事 、 及び日本商工会議所青年部出向理事でがんばっておられます・・

   服部 将則さんです。




事業所は   ㈱風雅です




Artのある 空間を プロデュースする FUGA

「建築の可能性は無限大です」
建物は昔から衣食住といわれるように形は変えるとも、人間が生きていく為に最低限必要なものであるといえます。しかしながら、近年耐震強度問題に端を発し、社会問題化した建築に関わる者の倫理問題が、今この業界に携わる者の背負っている課題だとも考えております。
一方で、様々な技術、素材の開発が進み、その形、機能は無限となり、社会や人々の生活に与える影響や効果も無限に広がる中で、我々の責任も無限に広がっていくものと考えます。


「これからの建物」
現実社会の中で地域コミュニティが崩壊していく過程において、建物や都市計画がそれを助長した経緯は否定できないものであると同時に、その流れは今後もさらに加速され減速できるものではないと考えます。その流れに逆らうのではなくその中で何が出来るのかを考えて、変化していかなくてはなりません。
たとえば、インターネットの中でバーチャルな世界が広がっていくように、ITの技術と建築を結びつけた中に新たに町を、地域コミュニティを創るアイディアが眠っているものとも考えられますし、我々若い世代、若い社会の柔軟な発想を持って新しい時代を創っていきたいと思います。

本日も長々とありがとうございた。 明日もよろしく!icon22






Posted by 幸弘設備 at 07:55 Comments( 7 ) ゆきお日記