長渕剛 Arena Tour TRY AGAIN
2010年12月29日
皆さん おはようございます!
年末にかけて・・大掃除に手間が かかっている幸弘設備のゆきおです!
本日は あの、素晴らしいアーチスト・・・
長渕剛の話題です!
うちの事務員さん・・・・ともちゃんが熱狂的な 剛ファンということで、
今度、2会場まるごと コンサートに行かれます!
それが・・・・・・これだ!
1・・・2・・・・・3・・・・・・・・
2010~2011
Arena Tour TRY AGAIN
今から思えば・・・・・22年前、私も熱狂的な 長渕ファンでした・・・・
ていうか・・・今も 気持ち的には好きなアーチストです!
22年前は LICENSEツアーでしたね!
ある意味で転換期とも言える時期に出されたアルバムだったと思います。
1987年8月5日に発売されたものでしたが
、
自らが書くべき歌を見つけた頃っていうのか、
故郷の鹿児島をテーマにした家族愛みたいなものも感じられた!
まずは一発目の「泣いてチンピラ」なんだけど、
当初はアルバムの中の一曲に過ぎなかったんだよねぇ。
それが思いのほか人気が急上昇して、のちにシングルカットされました。
俺も大好きな曲で、ホンマに耳にタコが出来るくらい聴いてきたかな。
今ではもうええ!という声も多いんだけど、
俺は別にコンサートライブで大いにやってくれてもいいかなぁ~と思っている。
長渕剛って30歳で初めて自動車免許を取得したんですよね。
そして故郷からやってきた両親を羽田空港へ迎えに行った気持ちを、「LICENCE」というタイトル曲で歌っています。
そしてこの頃に主演していたドラマが『親子ジグザグ』で、安田成美との共演でした。
そのドラマの主題歌にもなった「ろくなもんじゃねえ」は大ヒットし、
結構世の中にも知り渡りましたよね。
ぴぃ ぴぃ ぴぃ~♪と、
イントロなどの主旋律を口で歌ってしまうという、
それまでになかったことを?やってしまったのも長渕剛でしたよね。
それから俺はあんまり好きではない曲なんですが、
何故か本人は超お気に入りな「He・la・He・la」はしょっちゅうコンサートライブなんかで披露されています。
「花菱にて」の花菱っていうのは、俳優の石倉三郎さんの奥さんが経営している店の名前だそうです。
「何の矛盾もない」は、奥さんの志保美悦子さんに捧げられたラブソングです。
まぁ~この時は本当に中身まで好き過ぎていましたな~!!

年末にかけて・・大掃除に手間が かかっている幸弘設備のゆきおです!
本日は あの、素晴らしいアーチスト・・・
長渕剛の話題です!
うちの事務員さん・・・・ともちゃんが熱狂的な 剛ファンということで、
今度、2会場まるごと コンサートに行かれます!
それが・・・・・・これだ!
1・・・2・・・・・3・・・・・・・・

2010~2011
Arena Tour TRY AGAIN
今から思えば・・・・・22年前、私も熱狂的な 長渕ファンでした・・・・
ていうか・・・今も 気持ち的には好きなアーチストです!
22年前は LICENSEツアーでしたね!

ある意味で転換期とも言える時期に出されたアルバムだったと思います。
1987年8月5日に発売されたものでしたが
、
自らが書くべき歌を見つけた頃っていうのか、
故郷の鹿児島をテーマにした家族愛みたいなものも感じられた!
まずは一発目の「泣いてチンピラ」なんだけど、
当初はアルバムの中の一曲に過ぎなかったんだよねぇ。
それが思いのほか人気が急上昇して、のちにシングルカットされました。
俺も大好きな曲で、ホンマに耳にタコが出来るくらい聴いてきたかな。
今ではもうええ!という声も多いんだけど、
俺は別にコンサートライブで大いにやってくれてもいいかなぁ~と思っている。
長渕剛って30歳で初めて自動車免許を取得したんですよね。
そして故郷からやってきた両親を羽田空港へ迎えに行った気持ちを、「LICENCE」というタイトル曲で歌っています。
そしてこの頃に主演していたドラマが『親子ジグザグ』で、安田成美との共演でした。
そのドラマの主題歌にもなった「ろくなもんじゃねえ」は大ヒットし、
結構世の中にも知り渡りましたよね。
ぴぃ ぴぃ ぴぃ~♪と、
イントロなどの主旋律を口で歌ってしまうという、
それまでになかったことを?やってしまったのも長渕剛でしたよね。
それから俺はあんまり好きではない曲なんですが、
何故か本人は超お気に入りな「He・la・He・la」はしょっちゅうコンサートライブなんかで披露されています。
「花菱にて」の花菱っていうのは、俳優の石倉三郎さんの奥さんが経営している店の名前だそうです。
「何の矛盾もない」は、奥さんの志保美悦子さんに捧げられたラブソングです。
まぁ~この時は本当に中身まで好き過ぎていましたな~!!

Posted by 幸弘設備 at 09:04│Comments(1)
│ゆきお日記
この記事へのコメント
ともちゃん・・・
長渕ファンだったのぉ???
知らんかったわぁ(^^;)
いい曲が一杯あるもんねぇ~
是非是非楽しんで来てください(^O^)
で、また土産話を聞かせてください。
幸弘設備さん皆さんにとって、来年も素晴らしい年でありますように(^_^)v
よいお年をお迎えください。
明日はお餅つきだネ♪♪
長渕ファンだったのぉ???
知らんかったわぁ(^^;)
いい曲が一杯あるもんねぇ~
是非是非楽しんで来てください(^O^)
で、また土産話を聞かせてください。
幸弘設備さん皆さんにとって、来年も素晴らしい年でありますように(^_^)v
よいお年をお迎えください。
明日はお餅つきだネ♪♪
Posted by スッチ- at 2010年12月29日 13:54