この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

素晴らしい作品 (株) 清原

2010年06月14日

守山で ふくさ、ハンカチ 暖簾 カード入れ等国産品を拝見、さすがに綺麗です 味がありますよiconN36株式会社 清原さんへお邪魔しました とても落ち着いた雰囲気でゆとりを感じます 一度足を運んでください 次は何か記念品にいいような気がしますよ
   
ここの社長 健さんは、僕と同年です みらい21会社の社長も兼務されておられます 私とはえらい違いですねkao11

今日から私の野菜が豊富に出来てます
まず、サンドマメで~す 焚いても オシタシでもOK すくすく育ってます

キュウリだよ サラダ 浅つけ ぬかつけ なんでもこいです

ぷちとまと レタス 他いろいろです
 
又今年も隣の玄関に野菜置きます 近所の皆さん思っているだろうな~ (野菜より小判がいいとネ)



Posted by 幸弘設備 at 21:04 Comments( 0 ) 社長日記

すごい社労士

2010年06月13日

岡さん英ちゃん私3人で大津琵琶湖ホテルへ受け付けでface08すごい参加メンバーさんでした。
女手ひとつで社労士40周年(山本登茂子事務所)しかし、先生はけな気にみなさんに支えられてと涙ポツリ・・・・・・・・
  

守山栗東両市長挨拶から合唱団あり、生バンドあり、先生親子の作詞等など楽しい祝賀会でしたicon22
先生の作詞、  ともに この道「病める幼子 抱きしめて・・・・・・・・・・
息子の卓司さんの作詞   浪漫旅路「朝の清々しい風の中で・・・・・・・
感動しながら聞いてる二人です(琵琶湖ホテルにて)





Posted by 幸弘設備 at 21:45 Comments( 1 ) 社長日記

ゆかいな自動車

2010年06月12日


走りながらの撮影でみにくくてすみません。実話この車、後ろにマジックで字が書いてあります。
「どうせ人生いいことばかりではありません。どうせやるなら日本一の防水屋にiconN06雨漏りのご用命は私共に」と、こんな文句が書いてあるんです 思わず爆笑です
なかなかの営業ですね(せめてTEL番号書いてたらいいのに)

明日は雨模様、薩摩いも1200本植える 新庄町 川中清次さんの畑で忙しそうにしておらえたので植え付けを応援しました。
中腰でチョツピリしんどかったよ・・・・・品種はキタアカリ多分美味しい焼き芋できるかも

私も苗を分けて頂き植えました。収穫時子供さん連れでイモ掘りはいかが(無料だよ)連絡は090-2358-90019まで



Posted by 幸弘設備 at 22:43 Comments( 0 ) 社長日記

息抜き

2010年06月12日

今年2回目の気楽な息抜きゴルフ(ゴルフ蒲生カントリー)kao05しかしあつかったな~~~~私には贅沢な遊びですがねiconN06このメンバーさんとは、年に2回ぐらいお伴するかな~・・・・・・・
特に勝負にこだわらず楽しさだけで回ります~。今日は懐かしい彼女(キャデーさん)と出会い私たちの前の組をお世話しておられました。相変わらずかわいい方です(前Oおねぇさん)  若い時にこの私にヘッドカバー編んでくれたよな~
帰りはリッチに食事に、中途な時間の為たどり着いたのが近江八幡にひさご寿司(星5つだね)でした
   
顔写真でバレバレだな(すし)私と、上嶋俊ちゃんと、一義さんでごわすicon01ごちそうさま 又いこうな

今日気になっていた事、もちろん仕事ですよ それとダイチャンの(いぬ)初めてのスクールでした。お利口にしてたかな・・・・・・・出張ドッグスクールYUKIさんどうでしたiconN06





Posted by 幸弘設備 at 00:21 Comments( 0 ) 社長日記

愛犬をスクールへ

2010年06月09日

10日程前に笠原でドッグスクールYUKIさん発見face08犬好きな吾輩、すぐ声かけました。セパート連れての訓練みたいだったな
ホームページで番号調べTELを(うちのダイチャンいぬ一度見てくれる?) 彼女の返事は(喜んで)と気持よく言われましたよface02
我流で教えたしつけ、どうしてもプロに見て貰いたかったのです
今日家にダイチャン見に来て頂きました・・・・・人目見て、やんちゃやな やいたい放題やな あまえかしやな と、批評うけるkao08しかしさすがやな 少しの時間で変りましたよ・・・・・・・
今週金曜日から犬の学校です きっと賢くなるでしょう 守山市で初めて出張ドッグスクール営業されましたYUKIさん 頑張ってね。守山市の犬ファンのみなさま スクール応援しようよicon22
今からスクールに入って頑張るダイチャンです


彼女、私が平成元年守山市で立ち上げた 緑の少年団の卒団生でした 俺の事は忘れておられましたが、少年団の事はしっかりと 覚えておられ 結局初対面じゃなかったのです(親しみが湧きましたよ)

しつけに不安なことありましたら お電話下さい 紹介しますよicon14





Posted by 幸弘設備 at 22:07 Comments( 1 ) 社長日記